皆さんこんにちは!
りほです!
最近、まほりほでインスタライブを始めました♪
というのも、この自粛期間中、人と話してなさ過ぎて
コミュニケーション能力がだいぶ衰えているなと思いまして(笑)
スタライ初めてだけど、楽しいんですよね!
ただ、視聴者が少ないので、普段家で二人で会話しているのと同じ感覚ですね。
もっと遊び来てください~!!!
本日のテーマは
お得感満載な双子
です!
たまに、友達に双子いいな~とか
双子で生まれたかった~と言われるのですが
自分たち的には双子ならではの苦労もあるので
双子であることに心からは喜べませんでした。
毎日のように言い争いしてたし
友達関係には苦労するし
でも、最近2人で古着屋やブログを始めたり、スタライしたりと
双子であることが逆にラッキーと思えるようになってきましたね。
こう考えると、双子であることのポジティブな点がたくさん出てきますよ~
✾お洋服のシェア
お洋服については、本当に双子で良かったなぁって思います。
身体の大きさがほとんど一緒なので
一つのアイテムを二人でシェアできるんですよ!
ですから、古着屋さん巡りをするときも、1人なら5,000円のお買い物が
2人で割り勘して2,500円みたいな感じですよね。
部屋には大量のお洋服で溢れかえっていますが
1人分ではなく2人分ですのでご安心を(笑)
(他にも洋服用のラックとカラーボックスがありますが...)
お洋服のみならず、場合によってはコスメやスキンケア用品もシェアしています。
私自身、化粧水とか乳液を一度にたっぷり使う人ではないので
使い切るのに結構時間がかかるんですよ。
でも、二人で同じものを共有することで
品質が落ちる前に使い切ることができるので
ホント助かってます。
でも、小さい頃はシェアするなんて考えなかったので、逆にお金がかかる子どもたちだったようですね(笑)
小学生のころまでは、毎日、色違いのお洋服を着ていましたし
ディズニーが好きになってダッフィーを集めるようになったころは
1人1つずつグッズを買っていましたもん(笑)
まあ、双子で同じもの持ってるなんて可愛いので
母も許していたんでしょうね(笑)
今は、”シェアする” ことを覚えたので、とことん節約していきますね!!
✾知識のシェア
これも、双子ならでは特権ですかね!
それぞれ学校で学んだことを、家に帰ってから教え合えるんです!
学校の授業ではないですが、最近の例でいうと...
りほの知っている環境問題関連の情報をまほに教えたり
まほが勉強したプログラミングをりほに教えたり
できるわけです!!
また、それぞれが得意なことを仕事で活かしたりもできますよ!
コロナ自粛期間中に古着屋を始めたのですが
アイデアをひねり出すのが得意な私は
めちゃくちゃアイデア出しまくりましたし
また、思い立ったら行動せずにはいられないタイプなので
自分なりにアクション起こしましたし
逆に、マイペースなまほは
冷静に客観的に物事を進めてくれますし
うちの暴走をいい意味で歯止めをかけてくれますし(笑)
1人じゃ不足しがちなスキルをお互いに補いながら
協力してできるのは
双子の魅力でもありますね!
✾勉強のモチベーション上がる
これは、特に高校までの勉強で役に立っていましたね。
中学からクラスが変わり
同じ時間を共有することが少なくなったとはいえ
同じ部屋で過ごしていた私たちは
勉強をし始めるタイミングも同じでしたね。
というのも
2人の間で
無意識にライバル意識が芽生え
1人が勉強を始めようとすると
自然ともう1人も勉強しようと焦りだすわけですよ
ストレスでもありましたが
勉強する良いモチベーションになっていたのは間違いないですね!
こんな感じですかね!
他にも考えればたくさん出てきそうな気がしますが
今日はこのくらいにしておきます!
どうでしたか?
双子に生まれ変わってみたいですか?
今度このテーマでスタライをやってみましょうか!
ぜひ、遊び来てくださいね!👀✨
0コメント